イベントスタッフがおすすめの理由
イベントスタッフは、イベント会場の設営といった裏方業務、お客様のご案内やチケットもぎりといった接客業務など、イベントが滞りなく進行するようバックアップする大切なお仕事です。
ここでは、イベントスタッフのアルバイトがおすすめの理由をいくつかご紹介していきます。
貴重な経験になる
イベントスタッフは、場合によっては出演者の通路やステージ付近などを警備することになったり、発売前のグッズを見ることができたりなど、他の職種ではなかなかできないことを体験できることもあります。
テレビ局やライブイベントですと、有名芸能人やアーティストを間近で見られる機会もあります。
一つのイベントを催行し滞りなく進行するためには、多くの人手が必要です。華やかな表側だけでなく裏側も知ることで、今後さまざまなもの対しての見方も変わってくるかもしれません。
もちろん守秘義務があるのでその内容を誰かに話すことはできませんが、貴重な経験ができるということは間違いありません。
さまざまな現場で仕事ができる
イベントには一つとして同じものはなく、毎回勤務場所が変わることも多いため、いつも新鮮な気持ちを味わうことができます。
同じ職場でずっと同じ業務をすることが苦手という方にはぴったりです。毎回一緒に働くスタッフも変わってくるため、人間関係も気にする必要はありません。
しかし、現場が違うということは覚えることも毎回変わってきます。短時間で多くのことをしっかりと覚え、慎重に作業ができる方には向いています。
高時給な事が多い
イベントスタッフは、1,000円〜1,500円程度と時給の相場が高く、収入面でも魅力的なお仕事です。イベントが長引けば残業手当がつきますので、1日で1万円以上稼げるケースもあります。
現場によってはお弁当が支給されたり、各種手当が支給されたりする場合もありますので、応募する際には福利厚生などもしっかりとチェックしておくと良いでしょう。
マナーが身につく
多くのお客様や仕事関係の方々と関わることで、自然と常識やマナーが身についていきます。学校では教えてくれないことも多く、社会経験の中で覚えなければなりません。
他にも、臨機応変な対応力やコミュニケーション能力など、スキルも磨くことができます。
また、社会で活躍されている方々の立ち振る舞いを見ることができたり、業務マニュアルなどは他のイベントやお仕事にも活かせるようなことが書いてあるので、社会勉強としても最適です。
今回は、イベントスタッフがおすすめの理由を4つ紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。
イベントは自分が参加するだけでなくスタッフとして携わることで、今までとは違う視点からさまざまな景色が見えてくるかもしれません。
ぜひ一度イベントスタッフを体験し、イベントを作り上げていく楽しさややりがいを見つけてみてはいかがでしょうか。