toggle
2024-05-31

学生歓迎!単発バイト!おすすめの探し方とは?


勉強や部活、趣味の合間を縫って「少しでもバイトで稼ぎたい」と思っている学生さんは多くいるのではないでしょうか?

今回は、忙しい学生でもたまの休みの日を有効活用できる「単発バイト」の探し方について解説します!

学生の単発バイトはイベントスタッフがおすすめ

イベントスタッフのお仕事は、時間の限られている学生にもおすすめのバイトです。

開催されるイベントは週末や祝日が多く、単発の案件が多い職種であることから、学生にとっても「学校の休みの日にだけ働ける」という点でかなり融通が利くためです。

ではこれから、イベントスタッフのおすすめの探し方を紹介します。

イベントスタッフのおすすめの探し方

イベントスタッフとして勤務するためには、主に2つの探し方があります。

募集している会社の案件を直接探す方法と、派遣会社に登録しておく方法です。

自分で直接案件を探す場合、求人サイトなどを利用し条件を絞って検索する方法が一般的ですが、「思うように条件に合った仕事が見つからない」「エントリーしたもののその後のやり取りが面倒」「仕事を終えたらまた探さなければならない」などと悩む学生さんは多くいる印象です。

派遣会社に登録してみよう

もし、自分のスケジュールに合わせてスムーズに働きたいなら派遣会社に登録しておくことがおすすめです。

派遣会社ならわざわざ自分で仕事を探す必要がなく、希望の仕事内容・勤務地・勤務時間などを予め伝えておくことで、そこから条件に合ったものを会社側が探してくれるというメリットがあるためです。

そこで、まずはイベントスタッフを定期的に募集している派遣会社を見つけてコンタクトを取り、登録することから始めましょう。

やる気があることをしっかりとアピールできれば、登録までの流れもスムーズであることがほとんどですよ。

まとめ

イベントスタッフの単発バイトは学生にもおすすめの職種です。

暇な休日を有効的に活用できる単発バイトを探している学生さんはぜひ、持ち前の若さを発揮しながら楽しい思い出を作ることもできるイベントスタッフに挑戦してみてはいかがでしょうか?

条件に合った仕事をスムーズに探したいなら、派遣会社に登録するのがおすすめですよ。

 

関連記事